コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

販促物の「反応行動ツール」はおもてなしの心

  • 投稿公開日:2017年8月25日
  • 投稿カテゴリー:変化の観光業!ウィズコロナ期・アフターコロナ期へ

 

販促物を見られたお客様が
最後に行動をしてもらう為の部分を
私は「反応行動ツール」と呼んでいます。

 

チラシやDMなどの紙の広告
テレビCM
ネット予約サイトの予約操作
etc・・・・

 

例えばDMの場合は
注文をする為の電話番号やメールアドレス等
がそれにあたります。

 

 

販促物の反応率を上げる為には、
この部分を“おもてなし”と呼べる程に
気配りをする必要があります。

 

 

私が行う場合ではこんな感じです。
たとえば旅館のチラシを作成した場合。

 

このチラシを見るのは年配の方かもしれない。
おそらく予約をする時に電話を使うはず。
FAXで予約はなさそうだからFAX番号は無くそう。

 

そのぶん電話番号を大きくして
メガネ無しでも見えるようにしよう。

 

迷わない為に位置は定番の右下が良いだろう。

 

 

 

というようにそのターゲットの行動を考えて、
できるだけ親切に作っていきます。

 

 

考える事は相手への気配り・親切心であり、
この段階からおもてなしをする気持ちを持つ事が大切です。

おすすめ

投稿についてもっと詳しく “仏作って魂入れず”にならないように

“仏作って魂入れず”にならないように

2017年7月6日
投稿についてもっと詳しく データの裏側にある「なぜ」を探る

データの裏側にある「なぜ」を探る

2017年8月10日
投稿についてもっと詳しく お客様が購入する時の感情を考える

お客様が購入する時の感情を考える

2017年9月6日

コメントを残す コメントをキャンセル

Copyright 2025 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.