こんにちは加藤です。
既存の販促物を改良し
今よりも集客を増やす。
難しそうな事に見えて実は簡単!
ではなぜ簡単と言い切れるのか。
「簡単」という言葉の意味は
「物事が単純で,理解や扱いが容易である」
という事です。
まずは販促の要素を単純化し
理解しやすい形に分解しましょう。
例えばチラシをまいて集客するという場合。
チラシをまく⇒買ってもらう
という2行程で反応率を見ている場合が多いでしょう。
それを分解していきます。
・チラシをまく
・チラシに興味を持ち手にとってもらう
・チラシを見て内容を理解される
・チラシの内容のものを買ってもらう
以上のような行程がすぐに浮かびます。
この行程をみていくと
後半になるほど改善の難易度が上がっていきます。
逆に言うと前半の行程ほど改善が簡単なのです。
まずは前半2つを徹底的に考えます。
・同じコストでより多く配布出来ないだろうか?
・手に取ってもらう率を上げられないだろうか?
この行程であったら分かりやすいでしょう。
既存の販促物を改良し今よりも集客を増やすには、
まずは簡単な事から取組むのが有効です。