コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

強いウリは「ブランド」になる

  • 投稿公開日:2017年6月2日
  • 投稿カテゴリー:変化の観光業!ウィズコロナ期・アフターコロナ期へ

独自性がありお客様から見て魅力的なウリは、
発信し続けていくと「ブランド」に成長していきます。

 

そもそもブランドとは
「◯◯といえば◯◯」という認識が
見込客の頭の中に出来上がった状態です。

 

 

「◯◯といえば◯◯」が頭の中に真っ先に浮かぶ。
そうなったら揺るがないブランドになったと言えます。

 

 

このような状態になる為には、
①お客様からみてオンリーワンの存在である事
②魅力的なウリを備えている事
③それが十分に発信され、接する事が出来る事

この3つが近道なのです。

 

 

本当に強いウリ・良いウリとは
「◯◯といえば◯◯」というブランドを作りあげていきます。

 

 

自社のウリだとして発信しているもに対して、
「このウリが浸透したら自社のブランドになるのか?」
を自身に問いかけてみて下さい。

おすすめ

投稿についてもっと詳しく 独自性の裏にある財務戦略

独自性の裏にある財務戦略

2017年7月15日
投稿についてもっと詳しく 「お客様が来ていない」は禁句です

「お客様が来ていない」は禁句です

2017年5月27日
投稿についてもっと詳しく 「プロダクトアウト」か「マーケットイン」か

「プロダクトアウト」か「マーケットイン」か

2017年6月21日

コメントを残す コメントをキャンセル

Copyright 2025 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.