コロナ禍の中でオンラインによるコミュニケーションが劇的に発展しました。
多くの方がZOOMやTeamsやGoogleMeet等を使うようになり、
気軽に「ZOOMで繋ぎましょう」と提案しやすくなりました。
私の場合、遠方に出向く事が多かったので、
それがオンラインになった事で効率がかなり上がりました。
それと同時にオンラインでの会議運営スキルが身につき、
体系化をしていく事ができました。
オンラインでの一番のネックは「空気感の統一」だと考えています。
実際に会って話し合いをする場合は、その場の雰囲気や顔ぶれて空気感が作られます。
ところがオンラインの場合はそれぞれの居場所によって空気感がバラバラ。
周辺環境も気温も騒音も違うし、服装もバラバラだったりします。
私も1日6時間のオンライン講義をしたのですが、
会社のオフィスで受けている方もいれば、
自宅のベッドの上で受けている方、
周りに家族がいて一緒に受けている方も見られました。
後ろに居たおじいちゃんが物珍しさで覗き込んできたとき、
ちょっと笑いそうになりました。
こんな感じでオンラインの場合は空気感の統一が難しいです。
という事はオンライン会議で最初にやらなければならないのは、
空気感の統一をどう作り出すかです。
私が行う場合は、『空気感の統一=目的の合意⇒意識の統一』
ここから入っていきます。
いまこうした事の積み重ねを
「オンライン会議の運営方法と盛り上げ術」というテーマで
各所で勉強会を開いています。
興味がある方はぜひお声がけください。