コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

『ブランドが出来上がるまでの階段』

  • 投稿公開日:2017年6月7日
  • 投稿カテゴリー:変化の観光業!ウィズコロナ期・アフターコロナ期へ

 

 

よいブランドが出来上がるまでには険しい階段があります。

 

そもそも「ブランド」とは
「◯◯といえば◯◯」という状態が
見込客の頭の中で出来上がった状態。

 

それを作る時に売り手側の「こう思われたい」と
見込客の「こう思う」を一致させていく。
これが「ブランディング」だと定義しています。

 

 
そこに至るまでには険しい階段があります。

 

①そのブランドを知ってもらう段階=「認識」

 

②そのブランドを何度も見て刷り込まれていく=「再認識」

 

③そこから「◯◯といえば◯◯だね」と
頭の中で自然に再生される=「再生」

 

④「◯◯といえば◯◯しかない!」と、
それしか無いと言われる「トップオブマインド」

 

この4段階の階段を上がっていく流れになります。

 

 

どの段階をみても、とても険しい4つの階段です。
だからこそその会社・その地域に根ざしていないブランドでは、
そこまでを登りつめられません。

 
山登りでも準備が大切です。
同じようにこの階段を登る為には、
その会社・その地域に根ざしているブランドコンセプトを作る事。
3年後・5年後・10年後も「言い抜く覚悟と熱意」。

 
ここまでの準備がないと途中で挫折する事になります。

おすすめ

Read more about the article 成功者との食事会つづき・・・囚われが盲目を生む

成功者との食事会つづき・・・囚われが盲目を生む

2017年9月15日
Read more about the article 「仮想◯◯」と言われる物は将来のビジネスチャンス!?

「仮想◯◯」と言われる物は将来のビジネスチャンス!?

2017年10月24日
Read more about the article 数撃ちゃ当たる!のなら早く数を打つ

数撃ちゃ当たる!のなら早く数を打つ

2017年11月7日

コメントを残す コメントをキャンセル

Copyright 2023 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.