コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

「ウリ」とは多くのお客様の「いいね!」

  • 投稿公開日:2017年6月1日
  • 投稿カテゴリー:変化の観光業!ウィズコロナ期・アフターコロナ期へ

「うちは◯◯がウリだよ!」といって、
どうもイマイチ魅力を感じない物を提示される事があります。
ではそもそも「ウリ」とは何でしょうか。

 

端的にいうと、多くのお客様に
「いいね!」と言ってもらえている事です。

 
自分が「ウリ」だと思っていても、
お客様が支持してくれていないものはウリではありません。

 

例えば「日本一不味いソフトクリーム」はどうでしょうか。

 

お客様から支持されていないものは、
いくら独自性があっても
単に変わり者・奇抜と見られるだけです。

 
正統派に「ウリ」を作る場合は、
多くのお客様が支持して下さっている事は何なのかを
徹底的に調べる事が必要です。
その為にも「お客様の声を聞く」「お客様を観察する」
この2つは欠かせない行動です。

おすすめ

投稿についてもっと詳しく AISASモデルの3文字目の「S」は分岐点

AISASモデルの3文字目の「S」は分岐点

2017年9月20日
投稿についてもっと詳しく お客様が反応しない場合は”自称「独自のウリ」”かも

お客様が反応しない場合は”自称「独自のウリ」”かも

2017年7月21日
投稿についてもっと詳しく 地域を「盛り上げる」という事は何なのか

地域を「盛り上げる」という事は何なのか

2017年10月10日

コメントを残す コメントをキャンセル

Copyright 2025 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.