「ウォシュレット」が「大腸がん」の原因!?データ分析の論点

今回もデータ分析の話です。

ウォシュレット(温水洗浄便座)について、
こんな記事を見つけました。

http://koyoinoneta.com/archives/2211.html

 

ーーーーー記事本文よりーーーーー
ウォシュレットの原水には塩素が含まれていますが
この「塩素がお尻から腸内に入り込んでしまうと
有機物と反応を起こして発がん性物質を作ってしまう」のです。

にわかには信じがたい話ですがこれには「統計上の根拠」もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー

私は医者や科学者ではないので検証は出来ません。

 

しかしここで何を見極めれば因果関係が分かるのかを検証するポイントは分かります。

それは、
塩素がお尻から腸内に入り込んでしまうと有機物と反応を起こして発がん性物質を作ってしまうかどうかの「化学」としての根拠です。

 

「統計上の根拠」だけをあてにした場合、
「ウォシュレットの普及率上昇」と「食生活の欧米化上昇」と「大腸がん発症率上昇」という相関関係という事も考えられます。
同じように様々なデータを分析する際に、「因果関係」と「相関関係」を見極める事が重要です。