良いところを見ようとする習慣

 

 

様々な会社にコンサルティングに入っていると、
「この会社はダメだんだ!」
と従業員自らが口にしている所があります。

 

そういった会社は本当にダメな空気感が流れています。
そして業績も上がっていません。

 

ではそんな会社は本当にダメな所なのか!?

 

 

私は普段から
良いところを見ようとする習慣
が身についています。

 

その視点で見ていくとまんざら悪くはありません。
もちろん沢山のアラや改善点が見つかります。

 

しかしそこに居る当事者が口にしている程
どうしようもない程ダメなわけではないのです。
たとえ少ないとしても、良い所があります。

 

 

問題はその良い所を自らの思い込みで消している事。
“ダメなんだ空気”を自らが流している事。

 

 

 

まずは自分達が良い所を見ようとし、
希望ある未来の姿を強力に思い浮かべる事
がスタート地点となります。

 

 

その精神状態でアラや改善もしていく方が
良い状態に近づいていく早道です。