コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

お客様が購入する時の感情を考える

  • 投稿公開日:2017年9月6日
  • 投稿カテゴリー:変化の観光業!ウィズコロナ期・アフターコロナ期へ

 

 

こんにちは 加藤です。

 

私は販促計画を立てる時に、
お客様の感情と論理がどう積み上げられるのかを
マッピングする形で考えています。

 

 

もともと直感が鈍く特に感情軸に関して
鈍いと思っているのでそうしています。

 

マッピングをして見える化をすると
いろいろな事が見えてきます。

 

「この情報を与えたときに
お客様はどんな感情になるのだろうか?」

 

こうした事を冷静に考えていくと、
独りよがりの計画に陥りにくくなります。

 

このあたりは直感で判断出来る人よりも
一歩リードできる部分だと思います。

 

 

最後の最後に購入する時は
感情のスイッチが入った時です。

 

その時の感情を書き出して冷静にみていくと
自分達の販促計画に足りない事が見えてきます。

おすすめ

Read more about the article キャッチコピー4つのタイプ

キャッチコピー4つのタイプ

2017年6月17日
Read more about the article ***一年の振り返りと次の年の計画***

***一年の振り返りと次の年の計画***

2017年12月30日
Read more about the article 業績改善もスタッフ教育もまずは仕事を愛する事から

業績改善もスタッフ教育もまずは仕事を愛する事から

2017年7月11日

コメントを残す コメントをキャンセル

Copyright 2023 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.