コンテンツへスキップ

旅館・観光地の経営コンサルタント

一般社団法人誘客マネジメンツ
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ
メニュー 閉じる
  • ごあいさつ/会社概要
  • 料金のご案内
  • 旅館経営コンサルティング
  • 研修・セミナー
  • コンサルティング実績
  • 著書のご案内
  • 誘客ってなに?
  • お問い合わせ

個人情報保護宣言 (2018年7月2日 策定、2024年6月13日改訂)

一般社団法人誘客マネジメンツ(以下「当社団」といいます)は、業務上、お客様の個人情報を取得・利用等をさせていただくことになりますが、お客様の個人情報の取扱いについて以下の方針で取り組み、適正な個人情報の保護に努めてまいります。

1. 個人情報に関する法令等の遵守

当社団は個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)などの法令およびガイドライン等を遵守して、お客様の個人情報を取り扱います。

2. 個人情報の取得・利用・提供

当社団では、業務の適切な運営の遂行のためにお客様の個人情報を適正に取得し、利用します。なお、利用目的の詳細につきましては当社団ホームページの「個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内」に公表しておりますのでご覧ください。取得したお客様の個人情報は、法令等に定める一定の場合を除き、上記記載の利用目的以外には使用いたしません。取得したお客様の個人情報は、法令等に定める一定の場合を除き、お客様の同意を得ないで第三者には提供・開示しません。お客様の本籍地等の業務上知り得た公表されていない情報を、適切な業務の運営の確保その他必要と認められる目的以外の目的には使用いたしません。

3. 個人データの適正管理

お客様の個人データについて、組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置を継続的に見直し、お客様の個人データの取扱いが適正に行われるように定期的に点検するとともに、個人情報保護への取り組みを見直します。安全管理措置の主な内容につきましては、当社団ホームページの「個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内」をご覧ください。

4. 個人情報保護の維持・改善

当社団は、お客様の個人情報の取扱いが適正に行われるように定期的に点検するとともに、個人情報保護への取り組みを見直します。

5. 個人データの委託

当社団は、個人情報保護法第27条第5項第1号の規定に基づき個人データに関する取扱いを外部に委託する場合があります。委託する場合には適正な取扱いを確保するため契約の締結、実施状況の点検などを行います。

6. 保有個人データ等の開示・利用目的の通知

お客様は、当社団が保有するお客様ご自身の個人データ等の開示およびその利用目的の通知を求めることができます。請求の方法は当社団窓口に備置してある個人情報開示請求書に所定の事項を記載のうえ、ご本人確認書類を添付して当社団窓口に持参(または郵送)ください。

7. 保有個人データの内容の訂正等、利用停止等、第三者提供の停止

当社団が保有する個人データについて、内容の訂正・追加・削除、利用停止・消去または第三者提供の停止のご要望がある場合は、下記の窓口にご連絡ください。調査確認のうえ、法令等に定める一定の場合を除き、ご対応いたします。具体的な手続きにつきましては当社団ホームページの「個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内」をご覧ください。

8. 質問・苦情について

当社団は、お客様からの個人情報に関する質問・苦情について適切かつ迅速に対応いたします。

9. 各種お問い合わせ窓口

当社団における個人情報等に関する各種お問い合わせの窓口は以下のとおりです。

住所 〒683-0023 鳥取県米子市橋本271

電話番号 0859-26-5235

部署名 一般社団法人誘客マネジメンツ 代表理事 加藤学


一般社団法人誘客マネジメンツは、個人データの安全管理に係る基本方針として、次の事項を定めます。

  • 個人情報保護法、ガイドラインなどの法令等を遵守して厳重管理します。
  • 個人データの安全管理の一元管理を図る体制を構築します。
  • 当社団の役職員として取るべき行動を具体的に示すものとして、別途「個人データ管理規程」を制定します。
  • 役職員に個人データの安全管理を周知徹底させるため計画的に教育・研修を行います。
  • 本基本方針の遵守状況などを定期的に点検・評価して適宜安全管理対策を見直します。
  • 本基本方針を必要に応じて継続的に改善します。
  • 記録メディアの使用及び在高の管理を行います。
  • 記録メディアの外部持出しは管理簿等により管理します。
  • 記録メディアを廃棄する際は、読み取り不能にして処分するルールを設けます。
  • 顧客情報等は必ず所定の場所に施錠保管します。また、廃棄待ちの紙・記録メディア等も所定の場所で施錠保管します。
  • 従業者との非開示契約を締結します。
  • 顧客情報等へのアクセス権限を従業者の役割・責任に応じて設定します。
  • 機密情報の保存に際しては、暗号化やマスキングを施し、暗号化プログラム、暗号鍵、暗号化プログラムの設計書等の管理に関するルールを定めます。
  • 不正アクセスの監視・検知システムを導入します。


当社団における安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口は以下のとおりです。

住所 〒683-0023 鳥取県米子市橋本271

電話番号 0859-26-5235

部署名 一般社団法人誘客マネジメンツ 代表理事 加藤学


❚

ごあいさつ/会社概要

❚

料金のご案内

❚

旅館経営コンサルティング

❚

研修・セミナー

❚

コンサルティング実績

❚

著書のご案内

❚

誘客ってなに?

❚

お問い合わせ
一般社団法人誘客マネジメンツ

旅館・温泉施設の経営アドバイザー

住所:〒701-1465 岡山県岡山市北区上土田101

      (法人登記住所 鳥取県米子市橋本271)

TEL:0859-26-5235 ※FAX廃止しました

取扱いエリア:中国地方(岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県)

近畿地方(兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県)

四国地方(香川県・愛媛県)中部地方(岐阜県・愛知県)九州地方(福岡県)

個人情報保護方針

お問い合わせフォームはこちら
Copyright 2025 - 一般社団法人誘客マネジメンツ All Rights Reserved.